2019年新規公開株のおすすめ証券会社。証券会社別ネット抽選の単元株数ベスト7。2019年新規公開株、主幹事回数。新規公開株で主幹事が多い。資金なしで新規公開株に申し込める。同一資金で新規公開株が申し込めるなどをまとめました。
2019年新規公開株、証券会社別ネット抽選の単元株数ベスト7
1位 | 大和証券 | 99008口 |
2位 | SMBC日興証券 | 66131口 |
3位 | SBI証券 | 44138口 |
4位 | 野村証券 | 31964口 |
5位 | みずほ証券 | 25181口 |
6位 | 三菱UFJMS証券 | 22318口 |
7位 | マネックス証券 | 8056口 |
2019年新規公開株、証券会社別の主幹事回数
大和証券:23回
SMBC日興証券:23回
野村証券:17回
みずほ証券:11回
SBI証券:7回
三菱UFJMS証券:6回
東海東京証券:4回
エイチ・エス証券:2回
いちよし証券:1回
※ネット抽選なしで、藍澤証券:1回
①主幹事が多い証券会社
大和証券、SMBC日興証券、野村証券、みずほ証券、SBI証券、三菱UFJMS証券の6社は主幹事が多く抽選確立が高いです。
2020年は、東海東京証券とエイチ・エス証券、いちよし証券に口座を開設予定。
②資金なしで需要申込可能な証券会社
③同一資金で需要申込可能な証券会社
SBI証券、大和証券、みずほ証券
④上記以外で口座開設した方が良いと思われる証券会社
楽天証券、カブドットコム証券、DMM.com証券
◎2019年は、みずほ2回・大和2回・三菱UFJMSで当選しました。252回ほど申し込んで5回当選。確率は、1.98%。今年もオリンピック精神でIPOを申し込んでいきます。
こんにちは、ぷれじです。
妻ひとり子供ひとりの既婚者です。
クラブ通い→ドライブ→高速バトル→ソシャゲーにハマる→モンハンを半年位でプレイ時間が1200時間超える→DQXの総プレイ時間が2年間で1万時間を超えた。
何も考えずに楽しい事を優先して過ごしてたら、、、気付けば、もうこんな年齢になってしまった。
職歴は、生保と損保の保険業界です。
自称、元ダンサーで保険のスペシャリスト。残念ながらもう踊れません。
後々、損をしない保険の入り方をまとめます。
約1年前から投資をはじめました。データーを順次更新していきます。
2020年からは、為替を始める予定。
会社に依存せず、
自由な時間を増やし、
出来るだけ長く、
家族と長く過ごしたい(^ω^)❣️